初冬の岩手山へ!
■登山日:
2019年12月1日(日)・日帰り
■コース&タイム:
柳沢コース・馬返し登山口駐車場(6:55)→豆腐岩(7:25)→7合目(8:45)→8合目避難小屋(8:52)→岩手山山頂(標高2038m/9:35)→駐車場(11:50)
仕事後、車で一路岩手県へ!
福島付近までは順調に進みまして、
なんと福島からワープをして気づいたら岩手県にいました!
ラッキー!
非常に得した気分でしたが、眠たくて宮城県あたりを走行していた記憶が・・・笑
車も登山も安全第一が大切でございます・・・。

ということで、無事に岩手山馬返し登山口に到着です。
朝6時30分頃。
すでに車数台が止まっています。
隣にキレイなトイレもあります。

曇ってます(笑)


登山道入口です。
頻繁にサインが出されていて分かりやすく歩きやすい登山ルートでした!

登山道を入ってすぐ。
久しぶりの雪道にテンションが上がります。
気持ちが良いですね!

雪のかかった豆腐岩殿。

木々が少なくなり空が広くなりました!
大小様々な岩がゴロゴロしていてコケます(笑)

街の方も曇りです。

うっしっし〜。
キレイですな〜。

こんな感じでサインが出てきます。
こちらは7合目〜。



8合目の避難小屋に到着です。
小屋の後ろに岩手山が見えるのがカッコイイ。
とても気持ちが良い場所!でしたが、
ここらへんから風が強くなりました!
グリーンシーズンは湧き水がでているのかな。
それもまた魅力的です。
ここから山頂まで30分ちょい!

デーン!!!
岩手山山頂2038mに到着!
ひっさしぶりの強風でかなりびびってます(笑)
写真1枚撮って、即退散。
すれ違った青年も風がちょーやべー!って言ってましたので、
やべーのです。

無事に駐車場に戻ってきました!
ぼくが登った日、深いところで積雪5cm程度でしょうか。
先週はもう少し雪が多くあったよー、と地元の先輩登山家がお話しをしていました。
ピッケル&アイゼンはほぼ必要なく、トレッキングポールでさくさく歩けました!
頂上のお鉢まわり中、強風で体がぶっ飛びそうになりつつも、
これからたくさん雪が積もって真っ白の世界になるかと思うと、
ワクワクしていました。
12月1日、ずっと登りたかった岩手山に登ることができて、
とても嬉しく充実した登山でした!
岩手山、ありがとうございました!!!
www.maunga.jp