谷川岳・西黒尾根!
■登山日:
2020年12月23日(水)、24日(木)
■タイム:
道間違えたり、フラフラしてたので、正確な時間不明(笑)
雪が積もりまくった!との情報を聞きつけ、
谷川岳、西黒尾根に1泊テントで突撃することにしました!
1日目に肩の小屋に着いてテントして
翌日に山頂へ行き、天神尾根から早々に下山する予定でしたが、
まったくもってへなちょこ雪遊び散歩となりました(笑)
こんな雪遊びもありということで〜。

重量約12.5kgとボチボチの重さのザックを背負って、
今シーズン初の雪山へ!
久しぶりの雪の感覚にテンションが上がりまくって、
暴走した我々は、西黒尾根取付きを通り過ぎ、マチガ沢方面へ(笑)
ここでかなり時間をロスして、
50%の確率で肩の小屋に到着しない可能性が出ておりました。


なんだか最近道間違えが多いですが、
やっとこさ西黒尾根取付き風なところを見つけて
気持ちを新たに登山開始!
予想はしておりましたが、
腰程度の深さのラッセル祭りで速度が上がらず、
120%の確立で肩の小屋到着はむりむりむり。
鉄塔付近までで約1時間かかって、1日目は終了(笑)
鍋&ビールもしたかったし、仕方ないわよね・・・。


ということで、はじめちゃいました!
IKAさんがサンタハットを持参してくれました。
気付けば、2年?3年?連続でクリスマス付近にIKAさんと雪山行ってるな。

日も暮れ寒くなったので、
早急にらーめんを食べるべく、ダブルストーブ攻め。

2日目は昼までに下山予定だったので、
西黒尾根を行けるところまで行くことに。
薄着でも汗だくの暖かさでした!


ラクダのコブかなー。
この雪山はここまでとなりました!
無風で暖かいし、空も山もサイコーにキレイでした!!!
山頂いきてー。
次はいくー!と強く思いましたが、
早く宴にしよーぜーと誘惑してくる鍋をやめることが、
山頂へ行ける1番の近道のように思います(笑)
www.maunga.jp