≪Gear To Forest 2023≫
春の香り、夏の日差し、秋の風、冬の景色・・・
豊かな自然があるから、
アウトドアが楽しく、また何度でも訪れたくなります。
登山道具自然還元プログラムは、
みなさまからご提供いただきました大切な登山道具をメンテナンス、販売することにより、
買取相当額を、
自然環境保護団体を通じ山や森などを守り、育てる活動費用に役立てています。
少額ではございますが、
販売、買取、レンタル、修理などで得た当店の売上の一部を、
登山道具自然還元プログラムと合わせて
山と森を育てる活動費にしています。
2019年7月より全店でショッピングバッグ(紙袋)を有料化にしていますが、
紙袋が必要な方には、
1枚10円にて販売をさせていただき、
この売上全額を山と森を育てる活動費にしています。
当店に身近な東京の山、森から健全にしていきたいと考え、
(株)東京チェンソーズさんが運営を行う、
「東京美林倶楽部(http://birin.club)」と提携し、
東京に美しい森林をつくるプロジェクトに協力をしています。
また、御岳を中心にリバークリーン活動を行う、
「御岳カップ実行委員会(https://mitakecup.org/riverclean)」とも提携し、
御岳ボルダーを含む多摩川のパドル&ナイスピックプロジェクトに協力をしています。
みなさまの大切な登山道具を再利用させていただき、
☆2023年(2022年度分) / 92,210円(各46,105円/このうちショッピングバッグ2,310円)☆
2022年(2021年度分) / 85,590円(各42,795円/このうちショッピングバッグ2,090円)
2021年(2020年度分) / 68,560円(このうちショッピングバッグ1,400円)
2020年(2019年度分) / 60,940円(このうちショッピングバッグ1,310円)
2019年(2018年度分) / 54,480円
2018年(2017年度分) / 45,410円
2017年(2016年度分) / 9,400円
を豊かな自然を育てる活動費用に使わせていただきました。
登山道具自然還元プログラムにご提供いただきましたみなさま、
日頃よりご購入やご売却、レンタル、修理、トレッキングツアーなどで、
当店をご利用下さっているみなさま、
本当にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
maungaは、
貴重な資源を捨ててしまうことなく再利用し、
自然保護に有効活用していきます。
そこに豊かな自然があり、
アウトドアがより楽しく、何度でも何度でも訪れたくなるために。
今後ともご協力、お力添えをどうぞよろしくお願い致します。
www.maunga.jp