【百名山】蓼科山!
maungaチームで今シーズン最後の冬山登山へ行ってきました。
蓼科山
■登山日: 2019年3月12日(火)
■コース&タイム:
<蓼科山登山口ルート>:蓼科山登山口(7:15)→標高2113m地点(8:55)→ 蓼科山頂ヒュッテ(10:35)→山頂、(10:40〜11:00)→蓼科山登山口(12:35)
登山口側にある、すずらん峠園地駐車場に車を停めてスタート
なだらかな道から始まり、徐々に体を慣らして行きます。

朝陽が清々しい、良い天気に恵まれました。
しばらく行くと重い雪が積もる斜面へ

見上げれば青空!
半分ほど登ったところでチェーンスパイクを装着してペースアップ!

さらに登って行くと徐々に視界が開けて下の景色が見えてきました。
森林限界を超えると風を遮るものがなくなり、冷たい風で一気に体が冷やされます。
山頂まではもう一息。
風が強くなり、ガスで視界も悪くなってきました。

蓼科山頂ヒュッテ付近の看板前にて。

本来の山頂の標識は少し離れた場所にあります。
山頂では青空を遮られ、寒々しい画になってしまいました。

山頂から少し離れたところに蓼科神社奥宮が祀られています。
山頂付近はだだっ広い平坦な地形が広がり、ちょっと不思議な景色です。
帰りの安全祈願を願ってお参り!

しばらくすると、青空が時折顔を出してくれました。??
帰り道は滑りながら、転がりながら?一気に下って1時間30分程でゴール!
朝は数台しか停まっていなかったのですが、昼頃にはいっぱい。
平日にも関わらず、登山客の多い人気の山でした。
日帰りで登れる山なので、初めての雪山登山としてもオススメのコースです。
途中で偶然にもお店のお客様とばったり会うという出会いまであり、
今回も良い山行でした。
www.maunga.jp