パックラフトで北上川!
■ダウンリバー日:2019年4月17日(水)
■コース&タイム:北上川・四十四田ダム下(16:30)→開運橋(17:40)
私用で日帰り盛岡(岩手県)トリップへいくことになり!
行くからにはなんか遊びたいな〜と思いまして。
そういえば、「盛岡・北上川ゴムボート川下り大会」なるものを
昨年開催していたことを思いだし、うっしっし〜。
パックラフトを持って行くっきゃねーっしょ!
▼これこれ、大変参考にさせていただきました。
ありがとうございます!
http://www.kawakudari-morioka.jp/
盛岡駅からタクシーで30分かからないくらいの距離で、
料金も3,000円程度でしょうか、
スタート地点の四十四田ダムへ到着します。
えんどー「四十四田ダムのダム下までお願いします!」
運転手さん「はい。つかぬ事を伺いますが、なしに行かれるんですか?」
えんどー「このリュックの中に空気で膨らむゴムボートが入っているので、それで川を下ります!」
運転手さん「おぉ!毎年夏にイベントやってますよね!結構盛り上がっているんですよ!」
へぇ〜けっこうもりあがっているのか〜。
ワクワクしちゃいますなー。

四十四田ダム下のスタート地点に到着です!
橋の下あたりにホワイトウォーターがありますな〜。
橋の上からスカウティング。
ふむふむ。と分かったフリをしてみます。

今回のダウンリバーの相棒です。
思いついた数日前に改造を施しております。

セルフセルフベイラー!
自分(セルフ)でセルフベイラー(排水機能)をレザー用の穴あけパンチで開けました!
右端に見えているリペアシートは、
当初ドリルでぶすっといくつもりが生地が絡んで破けました(笑)
ちーん。
開ける方はくれぐれも穴あけパンチがよいです◎
最初からそんな気がしていたのですが、
あるもので試したくなっちゃったからな〜。

そんな愛着のあるパックラフトで入水でございます!
間違ったところをパンチングしていないかどうか、
けっこうびびりました。。。

おぉ!
エア漏れなし!セルフセルフベイラーも機能している風!
わーい!
ドリルで生地を破いた甲斐がありました。。。

こんな林の間を流れたり、

団地の脇をプカプカしてみたり、


ジャバジャバしたいくつかの瀬をクリアして。
水しぶきがかかるくらいの波のあったりで、
北上川は変化があるとても楽しい川なんですね!
いくつかのホワイトウォーター&プールを下りつづけること約1時間、
ゴール地点の盛岡駅すぐ横に到着です!

無事上陸です!

目の前には東横イン!街まで戻ってきましたよーい。

そしてゴールの記念になるかっちょいい岩手山!
岩手山雪景色に夕焼けってコンビネーション、サイコー!
おっさんひとりサイコー!!

川から上がって徒歩10分もないかと思う盛岡駅に到着!
アクセスがとてもよいですね。

さすがパックラフト!
この60Lザックにパックラフト、ヘルメット、ウエアなどのギアが
全部収納できます!
これひとつに収まる身軽さ、
川がより身近になるギアですね。
盛岡の北上川、
贅沢すぎる楽しい時間をありがとうございました!
また遊びにきます!
www.maunga.jp