焚火が心地良い季節

すっかり焚火が心地よい季節になったもんだ。
焚火だけを目的に火を起こしたのは何年ぶりかな。
中学生の頃は、
焚火好き少年数人が集まって、
大人に見つからないように毎日巨大焚火をしてたなー。(杉並区で)
当時の学校には、
超パワフルでスーパーエキサイティングな焼却炉なるものがあって、
危ないとか火事とか全く気にすることなく、
ドンドン紙ゴミ投げ入れてファイヤーファイヤー言って喜んでたわね。
ソロ向けの焚火台の上に、枯れ枝をちょびちょびくべて、
火ってあったけ〜な〜なんて思うようになった。
火事になったら大変だと、焚火のすぐ横に満水バケツまで用意している。
大人になったのか、つまんねーやつになったのか。
そんなどうしようもないことを考えさせる焚火はすげー(笑)
ちょっぴり拡大する吉祥寺店はどんな店になるのかな。
ビール片手に焚火を眺めながら、
こうしたらおもしろいかな?あんなことしたらワクワクするかな?など、
妄想しておりました。
吉祥寺店リニューアルオープン日もおおよそ見えてきました!
確定したらまたご報告させていただきます。
気合いだけは負けちゃなんねー!と思っているチームマウンガ、
ガンバリマス!!
www.maunga.jp